インプラント

「第2の永久歯」と呼ばれる理由

インプラント治療とは

インプラント治療とは

歯を失ってしまった場合、従来は入れ歯やブリッジが多く使われてきました。しかし、これらには食事やおしゃべりがしにくいなどのデメリットがありました。近年では、それらの問題点を大きく改善したインプラント治療が多く行われています。

歯を失った部分の顎の骨に、土台となる人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工歯を被せ、天然歯に近い機能を回復させるのが、インプラント治療です。これは口腔外科の分野の治療です。

インプラントの治療のメリット・デメリット

それでは、インプラント治療とは、入れ歯やブリッジとどのような違いがあるのでしょうか?

  インプラント ブリッジ 入れ歯
メリット
  • 大きな欠損部分にも対応できる
  • 見た目が天然歯に近い
  • 食事や会話の感覚が天然歯に近い
  • 噛む力は天然歯の80%
  • 健康な歯を削らない
  • 固定式で装着時に違和感がない
  • 見た目が天然歯に近い
  • 素材が選べる
  • 大きな欠損部分にも対応できる
  • 健康な歯を削らない
デメリット
  • 外科手術が必要
  • 健康状態によって適さない場合がある
  • 術後のメインテナンスが重要
  • 大きな欠損には対応できない
  • 固定する健康な歯を削る必要がある
  • 支える歯への負荷から、その歯を失う原因になることもある
  • 発音が困難になることがある
  • 噛む力は天然歯の30~40%
  • しゃべりにくいことがある
  • 手入れが必要
  • 装着時に違和感がある
治療費用 保険適用外のため、比較的高額 使用素材により、保険適用外になる 使用素材により、保険適用外になる

それぞれにメリット・デメリットがありますが、当医院では、審美性・機能性共に天然歯に近いインプラント治療をおすすめしています。

インプラント治療

インプラント治療

当医院では、インプラント専用のオペ室を設けています。インプラント治療については特に力を入れている分野になります。また、フィクスチャー7年(上部構造は5年)の保証をつけさせていただいています。

さまざまなケースのインプラント治療のノウハウを持つ当医院に、まずはお気軽にご相談ください。

さらにインプラントについて詳しく知りたい場合はこちら

お口のお悩み、まずはご相談を。