おはようございます。藤沢の歯医者、神谷デンタルオフィスです。
【つまようじ法】
普段みなさまがされるようなオーソドックスな歯磨き方法は、歯の表面は磨けるのですが、歯と歯の間が良く磨けないため、フロスや歯間ブラシが必要になります。
つまようじ法とは、歯ブラシの毛先をつまようじのように使って歯と歯の間をみがくことで、効果的に汚れを落とす画期的なブラッシング法です。
★つまようじ法のやり方
①歯ブラシの毛先を歯と歯ぐきの境目に当てます。
②歯ブラシの毛先を歯の先端側に向けます。
③その角度を維持したまま、毛先をつまようじのように歯と歯の間に押し込みます。歯ぐきを傷つけないように優しく行いましょう。
歯周病が気になる方、歯間ブラシやフロスが苦手な方など、普段の歯みがきにプラスして試してみてください。