おはようございます。藤沢の歯医者、神谷デンタルオフィスです。
毎日のお口のお手入れ、きちんと正しく行えていますか?
★虫歯予防のための歯磨き剤はフッ素配合が良い?
→〇!
高濃度フッ素配合のものが効果大
歯ぐきが下がって歯の根元が露出すると、虫歯のリスクが生じます。フッ素には再石灰化の促進、歯質強化、歯垢内の虫歯菌が酸を作り出すのを抑制するなどの働きがあるので、高濃度フッ素配合の歯磨き剤を選びましょう。
★ブラッシングするときは、ゴシゴシしっかり磨く
→×!
ブラッシングは優しく、一か所20回以上
歯を強く磨きすぎると、歯がすり減り、歯茎下がりの原因になります。歯ブラシは毛先を歯面にきちんと当て、毛先が広がらない程度の軽い力で、小刻みに動かして磨きます。一か所20回以上磨くようにしましょう!
★ブラッシング後は、口の中をしっかりとすすいだ方が良い
→×!
すすぎは1回 10~15mlで十分
歯磨き剤には汚れを除去しやすくするだけでなく、つきにくくする働きもあります。歯みがき剤の薬用成分を口の中にとどめるため、大人の場合は、すすぎは1回、少量の水で行うのが効果的です。