おはようございます。藤沢市の歯医者、神谷デンタルオフィスです。
エナメル質を保護して
歯を丈夫にする「シメのチーズ」
食事で溶けたエナメル質を1かけのチーズが修復!
食事をすると口の中のpHが酸性に傾き、歯のエナメル質が溶けてむし歯になってしまう、というのはよく知られた話。
では、口の中を中性に保ち、溶けた歯を修復する食べ物とは?
答えはチーズです。
チーズにはカルシウムなどのミネラルが見ずに溶けやすい形で含まれています。
食べてミネラル分が溶け出すと、口内の酸性が弱まります、また、『リン酸カルシウム』がエナメル質の溶け出しを防ぎ、回復させる“再石灰化”を促進して歯を丈夫に。
同時に『カゼイン』というタンパク質がエナメル質に吸着し、保護します。
おすすめはカルシウムの含有量が多いナチュラルチーズ。
特にハード~セミハードタイプのものは、噛むことでだ液が分泌され、歯の石灰化がより促進します。
食事の最後に20gほど食べましょう。
~からだにいいこと2018.11月号より~