news デンタルフロス 歯間の歯垢除去に有効

おはようございます。藤沢市の歯医者、神谷デンタルオフィスです。
「デンタルフロス 歯間の歯垢除去に有効」
歯間部の歯垢を取り除くには、糸状の清掃用具である「デンタルフロス」を使用するのが、とても有効な方法です。
普通の歯ブラシでは歯間部の汚れは1~2割くらいしか取れないといわれています。むし歯や歯周炎、歯槽膿漏の予防になり、特に歯間部の歯肉が下がっていない若い方にとって、歯と歯の間の清掃の補助には欠かせないものです(高齢者で歯肉の下がった方でも歯間ブラシとの併用が有効な場合もあります)。
 
  • デンタルフロス 歯間の歯垢除去に有効
デンタルフロスの使い方として、歯と歯の間の端から挿入して、前後に動かしながら汚れをかき出し、それから上へ引っ張り上げる方がいます。そのような使い方をする方で、口内に金属冠や詰め物が入っている方はいませんか?
金属冠などが入っている部分にフロスを使い、長い間上に引っ張り上げていると、それらがずれてしまう恐れがあります。金属冠などがある場合には、フロスを上の方向に引かず、横から引き抜くようにしてください。
さらにその後、うがい薬でぶくぶくとうがいをすれば、歯ブラシ、デンタルフロス、うがい薬の3ステップで、より効果的な歯磨き方法になります。自分の口の中が分かりづらいときは、かかりつけ歯科医、あるいは歯科衛生士の指導を受けましょう。
~福島民友2018年5月28日朝刊15面より~
文字サイズ