おはようございます。神谷デンタルオフィス藤沢インプラントセンターです。
今日は昨日と打って変わっていい天気ですね☆
さて、みなさん意外に知らない事が多いデンタルケア。
歯の寿命を延ばすには、正しいのはどちらでしょう。
Q時間をかけて歯磨きするべきは朝or寝る前?
就寝時は唾液の分泌量が減って、一日の中で最も口腔細菌が繁殖しやすい環境になります。プラークを残したままで寝ると歯周病やむし歯が進行します。そのため朝昼よりも夜はより丁寧な歯磨きが必要です。
Q食べた後に歯磨きするなら、食後30分以内or30分以降?
細菌のエサとなる糖質の除去を優先するためには食後30分以内がよいタイミングと言えます。酸蝕症の方は要注意ですが、基本的には食後すぐに磨きましょう。
最初のquestionも寝る前というよりかは、夕食後に磨くというのが正しいですね。
クリックして画像を拡大↓
Q歯間ブラシ、汚れがよく落ちるのはブラシ状orゴム状?
歯肉への負担が少なくて扱いやすいゴム製の歯間ブラシが人気ですが、しっかり汚れを落とせるのはブラシ状。
当院にはブラシタイプのものと、TePeというゴム状のものをご用意しています。サイズがさまざまなので一度拝見させてください。サイズ違いのものをつかっていると歯間が開いたり、歯肉が下がってきてしまいます。
福島民友2018年3月19日朝刊20面より
画像:クロスフィールド株式会社http://www.crossf.com/product/tepe_easypick.html
ライオン歯科材料株式会社
http://www.lion-dent.com/dental/products/basic/shikanbrush.htm