こんにちは、藤沢インプラントセンター 神谷デンタルオフィスです。
今回は今、受付でお渡ししている今月のデンティストアイのご紹介です。
よく「顔は人の履歴書」といわれますが、「歯は健康のバロメーター」として、全身の健康状態を推し測ることができます。
小学生から中学生にかけて乳歯から永久歯に生え変わって、二十八本(親知らずを除く)の永久歯生活が始まるのですが、人生の年齢を重ねるうちに一本、また一本と歯がなくなっていきます。歯を失う最大の原因はむし歯と歯周病(歯槽のうろう)です。口の中は細菌も含めておびただしい微生物の棲み家となっていますが、私たちの食べカスによって栄養には事欠きません。人間は食べないわけにはいきませんから、むし歯と歯周病とは一生付き合うことになります。
お渡ししている冊子では、むし歯・歯周病と全身疾患の関係性について続きが書いてありますので、是非ご覧ください。
血管の病気に、心臓の病気に、早産に、肺の病気に、糖尿病や内臓疾患に…
若者から高齢者まで、ほとんどの人がかかる病気です。歯を磨かなくなったからといって、すぐに病気になるわけではありませんが、重大な病気にかかるのを防ぐためにも、歯の健康には心配りましょう。
画像:一般社団法人
日本歯科人間ドッグ学会 口腔と全身疾患の関係