おはようございます神谷デンタルオフィス藤沢インプラントせんたーです。
舌をブラシでなでて、口臭予防!」
口臭の原因で最も多いのが、「舌苔(ぜったい)」と呼ばれる舌の汚れです。
舌苔は粘膜細胞などに歯周病菌が繁殖したものです。歯周病菌は空気を嫌うので、舌苔は舌の奥のほうにできやすのです。
1.まずは舌を大きく出し、歯ブラシの側面を当てましょう。舌の奥に着いた白色の汚れが舌苔です。舌の表面の味蕾細胞(味を感じる細胞)を傷つけないよう、そっとなでるようにしましょう。
2.奥から手前へ優しくブラシを動かしましょう。嘔吐反射のあるかたは、息を止めてめみましょう。最後に口をすすぎましょう。
毎朝1回、歯磨き粉がついていない歯ブラシで舌をきれいにしてみましょう!
参考文献:レタスクラブ2017.09
画像引用:http://www.irasutoya.com/2013/09/blog-post_4913.htmlhttp://www.irasutoya.com/2013/09/blog-post_4913.htmlhttp://www.irasutoya.com/2013/09/blog-post_4913.htmlhttp://www.irasutoya.com/2013/09/blog-post_4913.htmlhttp://www.irasutoya.com/2013/09/blog-post_4913.html