おはようございます神谷デンタルオフィス藤沢インプラントセンターです。
歯の健康
みなさんインプラントにも歯周病は起こることを知っていますか?
インプラントとは、人口の歯根(純チタン)を顎の骨に埋め、その上に歯を再建する治療法です。皆さんに知っていただきたいのは、インプラントにも歯周病は起こるし、一度発症すると治せない事です。天然の歯根は歯肉との接合部に歯根膜繊維が横に走っていて、歯周病菌の侵入を防ぎます。しかし、インプラントには歯根膜繊維がなく、歯周病菌が顎の骨に直接感染するため、膿が出ても歯肉が腫れず痛みが出づらいため築かない事も多いです。また、骨粗鬆症、糖尿病などの全身疾患があると治療不全を招きやすいです。
もし、インプラント治療を考えているのであれば、まずは歯周病検査をして、歯周病を完全に治してからにしましょう☆
参考文献:ゆうゆう2017.01.02
画像引用:http://gensun.org/wid/34477