news マイナンバーカードはお持ちですか?

こんにちは。藤沢の歯医者、神谷デンタルオフィスです。

突然ですが皆様、マイナンバーカードはお持ちでしょうか?

最近はテレビのCMや広告などでもマイナンバーカードの宣伝をよく見かけますね。でも正直マイナンバーカードを持たなくても生活できてるし…個人情報の流出の危険がある…?といった理由でまだお作りされていない方も多いかと思います。

その思いをお持ちの方にぜひとも知っていただきたい、マイナンバーカードを持つべき利点と安全性について、歯医者スタッフの立場からお伝えしたいと思います。

というのも当院では、今年4月からマイナンバーカードと保険証のデータの紐づけが可能な機械を導入し、保険証の代わりにマイナンバーカードでのご本人様確認を積極的に行っています。

この紐づけを行うことによって、お薬手帳をご持参いただかなくても、過去に処方された薬を病院側で確認することができます。このデータは24時間で消えてしまうものなので、その日の処置に必要な情報だけ確認したらその後は他院で処方された薬のデータが病院側に残ることはありません。

患者様自身も、マイナポータルで過去の薬剤情報や特定健診情報をいつでも閲覧できるようになります。(薬剤情報は10月からです。)マイナポータルはパソコンでもスマートフォンでも確認ができるので、どこでも確認したい時に見ることができます。

また、確定申告書の作成の際、医療費通知情報がデータ連携できるようになります。マイナポータルからe-taxに情報連携ができるので、オンラインで確定申告が完結します。確定申告時に、領収書の整理や申請がとても楽になります。

そしてマイナンバーカードには医療の他にも金融機関の情報を入れることができますが、これらの個人情報は一括で管理しているものではないため、芋づる式に情報が漏れることはありません。

 

さらにマイナンバーカード作成のメリットですが、今なら最大でマイナポイントが2万円分もらえるんです!!

マイナポイントは、マイナンバーカードを使って予約や申込を行い、ご自身で選択したキャッシュレス決済サービスでお買い物をしたときに、ご利用金額の25%分(※1人当たり5000円が限度)がもらえる仕組みです。

これに加えて、2022年6月からはマイナンバーカードの健康保険証としての利用申し込みを行った方、そして公金受取口座の登録を行った方にはそれぞれ7500円分のポイントが付与されます。

したがってまだマイナンバーカードをお持ちでない方は、最大で2万円分のポイントがもらえます!!かなりお得ですね。

 

このように便利でお得なマイナンバーカードはこれまでの運転免許証や保険証と同様の感覚でお使いできるものですので、この機会にぜひお作りしてみてはいかがでしょうか。

 

既にお持ちの方でも、マイナンバーカードと保険証の紐づけ方法が分からない方は、サポート致しますので当院の受付スタッフまでお声かけください。

参考資料:https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/about/

  • マイナンバーカードはお持ちですか?
文字サイズ