news 禁煙について考えてみて下さい。

おはようございます。藤沢の歯医者 神谷デンタルオフィスです。

 

ストレスがたまったり、習慣になってしまっていたりで喫煙してしまう方は多いのではなしでしょうか?

 

タバコ 歯 で画像検索してみると、吸い続けた末路が見えてきます…

怖いですね・・・

 

 

 

喫煙によって起こり得る全身への影響(肺がんを始めとする多くのガン、心臓病や早産・流産等妊娠に関連した異常など)は、よく知られている思います。口腔内においても喫煙は様々な影響を及ぼしています。

 

喫煙からなる歯周病の流れ

・唾液が減り、自浄作用が少なくなる

・タールが歯の表面に付着する

・ニコチンが血液の流れを悪くする

・プラーク、歯石がとても付きやすくなる

・歯肉の抵抗力が弱くなる

歯周ポケットが深くなり歯周病進行

 

 

  • 禁煙について考えてみて下さい。
タバコを吸う人は、吸わない人に比べて歯周病に対する関心度が大変低いと言われています。気づいたときには重度の歯周病になっていることが多く、歯を失う確率も高くなっています。歯はとても大切な体の一部です。
 
禁煙をしてお口の中から健康になってみませんか?
文字サイズ