おはようございます、藤沢の歯医者、神谷デンタルオフィスです。
子どもの噛み合わせを心配する親御さんが多くいらっしゃいます。当院にも小さい頃から検診に通っていただいているお子さんがたくさんいます。
皆さんが気になる歯並びの原因は、口呼吸の事が多いです。
・鼻が詰まる
・口をポカンと開けていることが多い
・いびきをかくことがある
・何か飲み込むときに舌が前にでる
・扁桃腺が腫れやすく風邪をひきやすい
・中耳炎になりやすい
・寝汗をかくなど、、、
こんな症状がみられたら口呼吸かもしれません。
皆さんチェックを!
口呼吸が歯並びを含め、さまざまな悪影響もたらしている可能性があるのです。そしてこのような、骨格に問題が見られる場合、成人より小児期の方が改善しやすいのです。
なぜかというと、小児の顎は成長過程で広げやすいからです。
舌の癖も成人になる頃までにその動かし方に慣れてしまうため、改善が容易ではありません。そのため、小児期のうちに、改善することが大切なのです。