news オーラルフレイルとは?

おはようございます。藤沢の歯医者、神谷デンタルオフィスです。

 

皆さんはオーラルフレイルという言葉を聞いたことはありますか?

 

オーラルは口、フレイルとは虚弱という意味なので加齢によるお口の衰えの事を指します。

オーラルフレイルが進むと硬いものが食べられなくなったり活舌が悪くなったり口内の乾燥が進んだりします。

硬いものが食べづらくなり柔らかいものばかりを好んで食べるとお口の筋力が低下し、食欲が低下したり栄養が不足したり後には全身の機能低下へも繋がるのです。

この状態が進行すると日常生活への支障があるため予防したり進行を遅らせたりすることが大切です。

 

簡単なマッサージやお口の運動で予防できるので是非今日から取り入れてみましょう!

 

①ブクブク・ガラガラうがい

口に水を含みぶくぶく10秒間して吐き出す。

口に水を含み上を向いてがらがら10秒間して吐き出す。

 

②パタカラ運動

唇を閉じパを発音する。

上顎前歯の裏側に舌をつけタを発音する。

上顎の奥に舌のつけ根を押しつけカを発音する。

巻き舌にして上顎前方の上側に舌をつけてラを発音する。

 

③唾液腺マッサージ

上の奥歯、耳の前辺りの耳下腺

あごの骨の内側にある柔らかい顎下腺

あごの先の内側、舌のつけ根の舌下腺

のそれぞれマッサージをする

 

 

 

嚥下力(えんげりょく)を上げてオーラルフレイル対策しましょう♪

 

 

参考頁:https://halmek.co.jp/qa/934

  • オーラルフレイルとは?
文字サイズ