おはようございます。藤沢の歯医者、神谷デンタルオフィスです。
皆さんは普段お水以外の飲み物をどのくらい飲みますか?
今日は飲み物に関する酸性度と糖度のお話です。
pHと聞いたことのある方はたくさんいらっしゃると思いますが、pHは1~14まであり、1は酸性、真ん中の7は中性、14はアルカリ性に分類されます。歯科的な話をすると、pH3.9以下になると脱灰や酸蝕症のリスクが一気に高まります。
また糖度は10%以上になると虫歯のリスクが高まります。
以上の点をふまえ、今日はpHと糖度がともに危険ゾーンに位置する要注意の飲み物をご紹介します。(名指しするのは控えます、想像してください・・・)
《危険度No.4》野菜ジュース
意外かと思われる方もいらっしゃると思いますが、野菜ジュースにはpHが低く酸性度数が3.9以下の高いものもあります。また野菜やフルーツが全面的にプリントされていてよくお店で見かけるあの野菜ジュースは糖度が16%を超えていますので虫歯リスク大です。
《危険度No.3》フルーツジュース
オレンジだけではなくりんごジュースでもpHが低いものがあります。特に水色のキャラが書かれたゼリー飲料は糖度が19度前後であり、虫歯リスクが最強です。
続きはまた今度のブログでお話します! A