おはようございます。藤沢の歯医者、神谷デンタルオフィスです。
今日は喫煙と虫歯に関するお話です。
皆さんのご家庭で喫煙される方はいますか?
もしいらっしゃったら虫歯に注意してください!
最近のデータで、本人が実際に喫煙せず受動喫煙であっても、10年以上その環境にいると、そうでない場合の環境よりも1.5倍虫歯のリスクが高まることがわかりました。
原因は、受動喫煙により口内の虫歯原因菌が増加したり、口呼吸が増えることで歯を守ってくれる唾液が減少するためです。
もちろん妊婦の喫煙はNGですし乳幼児がいる場合、受動喫煙は悪影響を及ぼすことは知られていますが、
大学生くらいの年齢になっても悪影響があるということが今回の研究で明らかになりました。
家庭内でタバコを吸っていらっしゃる方、他の家族にむし歯を作ってしまうリスクを高めてしまっているようです。
自身の、そして周囲もの歯を含めた健康を守るためにどうぞご注意ください。