おはようございます。藤沢の歯医者、神谷デンタルオフィスです。
「舌の状態をチェックしてみてください!」
舌を観察することで、自分の体質や日々のコンディションをチェックしてみましょう。
舌の形や質感、苔の状態などは日々変化します。
舌には無数の毛細血管が張り巡らされていて、体調や食べ物、ストレスの影響を受けた血液の変化が如実に現れます。
・正常な状態
口の中にきちんと納まり、動きがよく、歯型がついていない。
・血虚(けっきょ)
苔がたっぷりと厚く、水分が多め。舌が小さめで色が白く、ひび割れ腺がでることも。
・水毒(すいどく)
水分が多いため、胃腸の働きも弱く体が重だるく、むくみがある。
・気滞(きたい)
ふちが赤くなったり、白い苔の線がつく。
ストレスなどで気が局所に滞りめぐりが悪い。
・気虚(ききょ)
舌の幅が広く、だらりとしている。ふちに歯型がつく。
エネルギー不足で疲れやすい。
日々の状態を確認しておくのも大切ですね。