news 噛みしめについて

おはようございます。藤沢の歯医者、神谷デンタルオフィスです。

【噛みしめについて】

 

普段の生活の中で、口が開けずらかったり顎が「カクン」という音がすることはありませんか?

それは顎関節症かもしれません。

就寝中にマウスピースを付けて頂いたり、よく目につく場所に「噛みしめない!!」などの注意書きをし、歯を噛みしめる癖を無くしましょう。

また、下記は顎関節症の発症につながりやすい行動です。

チェックしてみて下さい!

 

・バイオリンなど楽器の演奏

・打撲や転倒などの外傷

・上下の歯の接触、ほおづえの日常集患

・左右片側だけで噛む

・パソコンやスマホなどの操作

・横向きなどの就寝時の姿勢、睡眠不足

・球技や接触の多いスポーツ、スキューバーダイビングなど

・精神的ストレス

・顎の下に受話器を挟んで電話

・生まれつき顎関節が構造的に弱い

  • 噛みしめについて
文字サイズ