news 舌癖が歯並びを悪くする?!

おはようございます。藤沢の歯医者、神谷デンタルオフィスです。

お子さんに多い、お口をポカンとあけてしまう「舌癖(ぜつへき)」

舌癖があるかどうか、生活習慣からもチェックすることが出来ます。

【舌癖チェック 生活編】

・姿勢が悪い

・口呼吸である

・猫背

・悪い姿勢でゲーム、宿題をしている

・うつ伏せで寝る

・横向きで寝る

・軟らかい食べ物ばかり食べる

・テレビを見ながら食事をする

・足の裏床につかない椅子で食事をしている

・左右どちらかの歯でばかり食事をしている

・食べ物をまる飲みしている

・あまり噛まずに飲み込んでいる

・食べ物をたくさん頬張って食べる

・くちゃくちゃ音を立てて食べる

・お口の中から食べ物が飛び出ることがある

・しゃべっている時に唾が飛ぶ

・しゃべっている時に唾が口角に溜まる

・滑舌が悪い

・風邪を引きやすい

・食いしばっていることがある

・いつも不機嫌な顔をしている

・錠剤を飲むのが苦手

 

舌癖があると生活や健康に悪い影響があります。

心当たりのある方やご家族の方は、一度歯科医院でご相談されることをおすすめします♪

  • 舌癖が歯並びを悪くする?!
文字サイズ