おはようございます。
藤沢の歯医者、神谷デンタルオフィスです。
歯と口元は人とのコミュニケーションをつなぐ重要な役割を果たす顔の一部です。日頃からのこまめなケアで、健康的、かつ美しく保つことが大切です。
歯や歯ぐきは肌と同じく、20代をピークに衰えていきます。お手入れ不足などで大人のむし歯や、歯周病で歯ぐきの血色が悪くなったり、着色汚れで歯が黄ばんだりします。これらの多くは食後の歯磨きだけで防ぐことはできません。歯磨きは歯間や歯と歯ぐきの間の汚れを丁寧にかき出すように落とすことで、むし歯や歯周病、着色汚れなどから歯を守ることができます。
食事の際は、食べ物をきちんとかんで唾液を出すことが、美しい歯と口元をつくります。唾液には口内を洗浄するという大きな役割がありますが、その量は年齢とともに減少します。すると、口内に残った細菌が活発化し、むし歯や歯周病を引き起こす原因になります。よくかんで食べることとは、歯の汚れも落とせるので、美しい歯をキープするためにも、重要です。
また、定期的に歯科健診を受けることもとても重要です。