おはようございます。藤沢の歯医者、神谷デンタルオフィスです。
まだ少し肌寒い夜が続いていますが、睡眠不足になっていませんか?
睡眠不足やストレスなど、心身の疲れによる免疫力の低下が、痛い口内炎の原因になっているかもしれません。
口内炎には大きく分けて3種類あります。
・アフタ性口内炎
ストレスや睡眠不足など、心身の疲れによる免疫力低下が原因と言われています。粘膜や皮膚の健康を助けるビタミンB2などのビタミンB群不足も一因となります。
・ウイルス性口内炎
ウイルスや細菌感染で発生します。口唇ヘルペスなどのヘルペス性口内炎や、カビの一種カンジダの増殖によるカンジダ性口内炎などがあります。
・カタル性口内炎
魚の骨が刺さる、頬の内側を噛んでしまうなど、外的要因による傷が原因でできる口内炎です。傷に細菌が入り込むことで増殖します。
通常口内炎は2週間ほどで治りますが、長引いたり繰り返す場合は歯科医院にご相談ください。
口内環境を整えたり栄養バランスを保つことで予防することも大切です!