おはようございます。
藤沢の歯医者、神谷デンタルオフィスです。
みなさん朝の歯磨きはいつしていますか?
朝起きてすぐに歯磨きをしたほうがいいのか、それとも朝食後でいいのか?
口腔内の細菌が起こす誤嚥性肺炎などのリスクに着目すると、眠っている間は唾液の分泌量が少なくなるため、口腔内で細菌が増加します。できれば朝起きてすぐ、何かを口にする前に、それらの細菌を歯磨きで外に出したほうがよいでしょう。
高齢者は飲み込む力が衰えているため、誤嚥しやすくなります。すると口腔内の細菌が肺に入り、誤嚥性肺炎を引き起こすようになります。
起床後すぐに歯を磨いたほうがいいものの、時間がないために朝食を抜くとなるなら、歯磨きは朝食後で構わないので、朝食を取ったほうがいいです。
口腔内の細菌の増殖を少しでも抑えるには、寝る直前にしっかり歯磨きし、フロスや歯間ブラシなども使って汚れを取り除くことが大切です。